(澳門 Macau - 「カジノ」ではない,ここは「賭場」だ! へ続く)
期間 | 5/2〜5/5 2000 |
通貨 | 1 HK$= 14Yen (2000) |
航空会社 | Cathay Pacific Airline (日本から香港) Far East Jetfoil 社 (香港からフェリーで澳門 Macau へ) |
渡航費用 | 日本 -香港 120,000 yen(2000) 香港 -澳門 3,600 yen (2000) |
総滞在費用 | 45,000 yen |
国柄 | 歩くだけでくたくたのエネルギッシュな中国特別自治区 |
|
Hong Kong 歩き回るだけでくたくたのエネルギッシュな街 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Chung King House, Hong Kong /Yuichiro Nakamura, 2000 |
香港随一の安宿ビル.重慶大厦 チョンキン・マンション.中にはいると,偶数階用/奇数階用といくつものエレベータがあって,エレベータを下りるとその先がまたいくつかの安宿に分かれている.ちょっと入り込むと方向感覚を失う不思議な空間だ.一泊 100 HK$ (1,400円) ほどの安宿で,狭い個室,トイレバス共同といったところか.しかし,どうやったらこんな変なビルになるんだろうね.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Peking Restaurant, Hong Kong /Yuichiro Nakamura, 2000 | ||
ツバメの巣
|
フカヒレ
|
北京ダック
|
現地で友達と合流して,機は熟した.
香港といったら中華料理!というこうとで,北京楼というレストランで
ツバメの巣,フカヒレ,北京ダック
をいただく.感想は?
ツバメの巣 => まずい フカヒレの姿煮 => 単なるスープ? 北京ダック => うまい!
![]() ![]() ![]() ![]() |
Making Noodle, Hong Kong /Yuichiro Nakamura, 2000 |
しばらくして,1本が2本,2本が4本... と麺打ちのデモンストレーションが始まった.
次の日...
![]() ![]() ![]() ![]() |
Stanley , Hong Kong /Yuichiro Nakamura, 2000 |
ちょっと街歩きに疲れたので,バスに乗って香港島の反対側まで行ってみた.
赤柱 Stanley のホテル.ぽっかり真ん中に穴があいている.きっと風水のせい何だろうな,と勝手に想像して写真を撮ってみた.香港は風水が深く浸透して,一年に何べんか風水師がオフィスの模様替えなどやるらしい.もちろん建築物の建て方,形などに大きく影響を及ぼす.
「建築家みたいなデザイナーって,勝手に自分のデザインを変えられたりすると怒るんじゃない?」と聞いたら,
「大丈夫.何たって建築家こそが風水師だから」
という答えが返ってきた.なるほど.
![]() ![]() ![]() ![]() |
Wan Chai, Hong Kong /Yuichiro Nakamura, 2000 |
どうしても
ワゴンサービスの飲茶
がやってみたかったので,湾仔新光酒楼という店ににいってみる.
ワゴンサービスの飲茶とは,売り子のおねえさんが,「シューマイ〜 シューマイ〜」とか「スープ〜 スープ〜」とか」「チャーハン〜 チャーハン〜」とかいってワゴンを押して歩き,気に入ったら 1つもらって 伝票にはんこを押してもらうシステムだ.
![]() ![]() ![]() ![]() |
Victoria Peak , Hong Kong /Yuichiro Nakamura, 2000 |
香港の定番 Victoria Peak に上る.この5月の時期,結構しとしと雨が降るらしい.
だいたい 60万ドルぐらいの夜景だった.
![]() ![]() ![]() ![]() |
Jordan Hotel, Hong Kong /Yuichiro Nakamura, 2000 |
左敦酒店 Jordan Hotel の中.ツインの部屋に 50 HK$ (700円) のエクストラベッドをいれてとめてもらった.
香港の日常 ?
香港は小さい特別自治区だ.結構坂も多い.それを解決するために,
中環 Central と呼ばれるとこに,延々と連なるエスカレーターを作ってしまった.上に上るだけで 15分はかかる.
![]() ![]() ![]() ![]() |
MTR , Hong Kong /Yuichiro Nakamura, 2000 |
香港のほとんどの繁華街は MTR (Mass Transit Railway) と呼ばれる地下鉄で済んでしまう.バスもたくさんあるけど,バスはどこを走るかよくわからんし,路線のはっきりした地下鉄は結構良い.
MTR は日本の結構混んでいる.
![]() ![]() ![]() ![]() |
Goldfish , Tung Choi St. , Hong Kong /Yuichiro Nakamura, 2000 |
なぜか金魚をたくさん売っている通菜街.金魚は縁起がいいらしい.
![]() ![]() ![]() ![]() |
Doggy Toy , Hong Kong /Yuichiro Nakamura, 2000 |
空港のおもちゃ屋で.もちろん AIBO じゃない.まったく...
おまけ 香港標識クイズ!
澳門 Macau - 「カジノ」ではない,ここは「賭場」だ! へ続く